
勧誘方針
「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づき、当社の勧誘方針を次のとおり定め適正な保険商品の販売活動に努めてまいります。
●法律・法令等の遵守
保険商品等の販売に際しましては、保険業法、金融サービスの提供に関する法律、消費者契約法およびその他各種法令等を遵守し、適正な販売を心掛けます。
●ニーズに沿ったご案内
お客様の保険商品等に関する知識、加入目的、財産状況等を総合的に勘案し、お客様の意向と実情に沿った適切な保険商品等のご案内に努めてまいります。
●わかりやすい説明
ご説明に際しましては、説明方法等に工夫を凝らし、内容を正しくご理解いただけるよう、わかりやすい説明を心掛けます。
●迅速かつ的確な処理
保険事故が発生した場合の保険金のお支払い手続きに際しましては、迅速かつ的確に処理するよう努めてまいります。
●お客様の声を反映
お客様からのご照会等につきましては、親切・丁寧に対応するとともに、ご意見・ご要望につきましては真摯にお聴きし、今後の商品開発・販売方法等の改善に活かしてまいります。
●損害保険のご契約
当社の損害保険募集人は委託損害保険会社の代理人として、お客様との間で損害保険契約締結の代理権を有しています。取扱商品によっては告知受領権を有しています。事実と異なる告知の場合ご契約が無効になる場合がありますので正しく告知ください。
●生命保険のご契約
当社の生命保険募集人は委託生命保険会社に対し、お客様の生命保険契約の媒介を行います。告知受領権や契約締結の代理権はありません。保険会社が承諾した時に保険契約は有効に成立します。
お客様第一の業務運営に関する方針(FD宣言)
株式会社保険サービスは、常にお客様満足向上を追求し、業務運営の品質を高める取り組みを行ってきました。ここに、その方針を公表すると共に、取組状況を定期的に見直しします。
方針1 お客様が期待した以上のサービスを提供し、信頼、信用を築き上げます
「どうすればお客様に喜んでもらえるか、自ら考えチャレンジして成長する」
「お客様に感謝される喜びを当社発展の源泉とする」
当社の基本方針、行動指針に基づいて、お客様の最善の利益とご満足を追求します。
方針2 難しい内容もお客様がご理解いただけるよう分かりやすく説明します
保険はとても複雑で難しいうえに、申込書だけでは形が見えません。加入方法によってご希望と異なる契約になってしまう場合もあります。お客様と保険会社で情報の非対称性があることを踏まえ、重要な情報をご理解いただくよう分かりやすく説明します。
方針3 お客様の意向を把握し、お客様にふさわしい商品やサービスの推奨を行います
多くの保険種類や特約、付帯サービスからお客様が何を望んでご契約されるのか?
意向を把握、確認することにより的確な情報提供と推奨を行います。
また、社員が商品を理解し知識を習得するための教育、研修を常に実施します。
方針4 お客様の声を収集し、その声を改善に活かすと共に、社内で共有します
お客様からいただいた声を逃さぬよう都度記録し、お褒めの声にヒントを得て、お叱りの声には原因を追究し、改善に活かして参ります。またこれらの声は毎月の全体会議で共有し、全員が自らの行動に繋げるようにいたします。
方針5 社員の具体的な行動を促進するために、評価体系や進捗を確認する会議と研修を開催し、適切な動機づけによる体制整備を行います
社員の行動がお客様第一主義になっているか?利益相反になっていないか?評価体系の進捗や結果を確認し、適切な動機づけやガバナンス体制を整備します。
上記方針を実践するための品質基準(KPI)
KPI= Key Performance Indicator 重要業績評価指標
2025年度の評価指標
①ノンフリート継続率
②三井住友海上あいおい生命継続率(24ヶ月・60ヶ月)
③あいおい損保お客様アンケート満足度
④あいおい損保お客様アンケート推奨度
⑤研修開催数
お問い合わせ先 | |
代理店名 | 保険サービス |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区成増3-23-5 5F |
電話番号 | 03-6904-2340 |
受付時間 | AM9:00~PM5:00 |
ホームページ | https://www.hoken-s.co.jp |
このホームページは概要を説明したものです。ご契約にあたっては必ず各商品パンフレットおよび「重要事項のご説明」等をあわせてご覧ください。また、詳しくは「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」等をご用意していますので、取扱代理店または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または引受保険会社にお問い合わせください。