お知らせ
情報漏洩250万件
8月31日(土)の日本経済新聞1面に
「損保4社、漏洩250万件
契約者の個人情報 出向社員ら関与」と載りました。
先月のお知らせに「代理店で個人情報漏洩と言われて迷惑」
とお伝えしましたが、250万件という数に怒りや
驚きを通り越して呆れてしまいました。
そのうち、24万件が出向者による漏洩で残りの
226万件は自動車ディーラーによる漏洩のようです。
もう何度もお伝えしましたが、根本は全て営業最優先の
業界体質、業界常識によるものです。
自動車保険を1件でも多く取るために、ディーラーと
癒着し、甘やかされたディーラーは不正の意識も
コンプライアンスも麻痺していたのでしょう。
営利会社ですから、売上や利益を追求するのは当然です。
問題はその売上(数字)を上げる手法です。
本業支援や政策株などバーター取引やお願い営業ばかりです。
保険会社に入社する社員は、いわゆるエリートのはずが
10年も経つと、つぶしがきかないと言われます。
それは社員の評価が目先の数字優先のため、それをクリアする
ことに集中し、長期的な戦略やプロセスをないがしろにするようになり、
誰がやっても出来ることしか出来なくなるのです。
このままでは優秀な人材が流出し、大手社は停滞していくことでしょう。
生保業界も同じ構造です。
保険業界を変革する最後の機会ではないでしょうか。
250万件のお客様にどのようなお詫びをするのか
違法行為に対する責任や原因の情報公開をどこまでやるのか
これからはどのような保険代理店が望ましいのか
各社の具体的な行動と本気の覚悟を発表して欲しいと思います。
2024/09/01
代理店で個人情報漏洩?
7月28日(日)の日経新聞朝刊に
「保険代理店で個人情報漏洩相次ぐ」という記事が出ていました。
昨年の秋ごろから徐々にニュースになり始め、5月、6月と
毎月のように「代理店が個人情報漏洩」とニュースになり、
それらを取りまとめたのが日経新聞の記事でした。
詳細は記事にありますが、これらは我々のような小規模代理店ではなく
銀行が別会社で行っている代理店や自動車ディーラーの代理店です。
しかも、実際に漏洩させていたのは保険会社から出向で来ていた
保険会社の社員です。
要は保険会社の社員が情報漏洩しているにも関わらず、保険代理店が
個人情報漏洩しているように思われてしまいます。
さらに、ヒューマンエラーなどの漏洩でなく、自分たちの営業成績を
稼ぐために漏洩させていたのですから悪質です。
ビッグモーターの件からこのような事例が相次いでいます。
これらが保険代理店で行われているというニュースは本当に
迷惑です。
当社にも個人情報管理などのコンプライアンス遵守は相当厳しく
(うるさいくらいに何度も)保険会社から求められます。
当たり前に遵守していることを、守っていない会社から
求められることに閉口します。
金融庁は各社に報告徴求命令を出し、真因の分析や再発防止策を
報告させるとのこと。
きちんとやっている代理店の負担が増えるような
見当違いの再発防止策にならないことを願っています。
2024/08/01
有識者会議報告書
6月25日(金)金融庁主催の
「損害保険業の構造的課題と競争のあり方に関する有識者会議」
(以下有識者会議)報告書が公開されました。
https://www.fsa.go.jp/singi/sonpo/houkokusyo.pdf
昨今の損保業界不祥事を受け、4回にわたり有識者会議が
https://www.fsa.go.jp/singi/sonpo/
開催されその報告書になります。
報告書には、損害保険業界の商慣習や市場環境について
懸念されており、制度やモニタリングの見直しが求められています。
今回の問題は、大規模代理店が対象であり我々のような小規模代理店から
見ると雲の上の話ですが、業界一緒くたに見られることは本当に残念です。
報告書には第三者評価を検討すべきとあります。しかし、
過去の経験から、不祥事案を受付管理する機関があった方が
効果があると思われます。
不祥事と思われる案件は昔からありますが、金融庁は個別案件に
対応しないことが多く、その案件が業界慣習にまで拡がるのです。
ビッグモーターの件も個別案件を野放しにした結果と思います。
我々は現場で自動車ディーラーなどの不祥事案件を数多く見ています。
しかしそれを報告する機関が無いのです。
保険業界にも証券取引等監視委員会のような機関が必要です。
取り締まりを強化するという話ではありません。
少なくても現場の声を集約し、現状を知ることから
改善に繋がるのではないでしょうか。
規模や増収から品質の評価になることは良いことです。
では品質って何?その基準を満たさないと顧客本位じゃないの?
常にお客様と向き合う小規模代理店は、そんな評価よりも
お客様に喜ばれるために顧客本位で日々奮闘しているのです。
2024/07/01
わんぱく相撲板橋区大会
5月26日(日)わんぱく相撲板橋区大会が
板橋区立小豆沢体育館で開催されました。
小豆沢体育館で「第29回わんぱく相撲板橋区大会」開催!2024年5月26日(日)
当社は本大会に毎年協賛しており、当日も応援に行ってきました。
本大会は29回目になりますが、当社の代表は初回の頃から
運営に携わっており、今でも思い入れがある行事のようです。
参加児童数は300名を超え、ボランティアも100名、見学する
保護者を含めると1000名以上の規模になります。
野球やサッカーと違い、それほど人気があるとは思えない(失礼!)
相撲大会に男女問わずこんなに参加があるのは驚きです。
大きなケガも無く、無事開催できたことを主催者はホッとしていました。
準備期間も含めると大変な労力であり、全てボランティアで運営する
難しさなど苦労が多いと思います。
しかし真剣に相撲を取り、負けると涙する子供たちを見ていると
また次回も参加して欲しいと思うそうです。
相撲は礼に始まり礼に終わる、日本の伝統と文化であり
教育にも繋がりますね。
来年は節目の30回。色々大変なようですが、ぜひ継続開催して
欲しいと思います。
2024/06/03
引越しを終えて
先月お知らせしたように、4月28日(日)に
事務所の引越しを行いました。
27日(土)に電話機の取り外しや荷造りをして、
28日に引越しました。
当社にとって2回目の引越しですが、前回は2007年で
あまり記憶に残っていません。
当時より人数が増えていますし、運ぶ量は膨大でした。
ただ、思ったより書類が少ないのはペーパーレスを
推進してきた成果でした。
また、今回素晴らしかったのは引越しをお願いした会社です。
当社のお客様の関係会社でオフィス家具にも精通し
難しい依頼にも手際よく応えていただきました。
昨日、新事務所の1日目がスタートし、電話やFAX、
Wi-Fi等が無事開通してホッとしたところです。
土日に出社した社員には振替休日があり、早速今日と
明日に取得し6連休になった社員もいます。
電話番号やFAX番号が変わり、登録変更等お手数を
おかけして申し訳ありません。
また、ホームページはこれから改訂しますので、
もうしばらくご容赦ください。
新事務所
〒175-0094
東京都板橋区成増3-23-5-5階
電話 03-6904-2340
FAX 03-6904-2341
2024/05/01
事務所移転のお知らせ
当社は、4月28日(日)に事務所を
移転することになりました。
入居中のビルは建て壊し予定です。
このビルは保険会社に入社した当時の
ビルでもあり愛着があるだけに残念です。
4月26日(金)が最終営業日となり
27日から29日の3連休で移転します。
新事務所は4月30日(火)からの営業です。
場所は、板橋区成増です。
東武東上線成増駅北口より徒歩3分。
有楽町線、副都心線の地下鉄成増駅より徒歩5分。
近くにお越しの際はお寄りください。
東京都板橋区成増3-23-5-5階
電話 03-6904-2340
FAX 03-6904-2341
郵便は転送されますが
旧FAX番号はエラーになります。
4月30日以降に登録変更お願いします。
2024/04/01
業務改善計画書
2月29日(木)損害保険各社が金融庁へ
業務改善計画書を提出しました。
業界の一員として改めてお詫び申し上げます。
昨年12月の業務改善命令に基づいた提出ですが、
保険料調整行為がその要因です。しかし、この問題は
単に独占禁止法の遵守といったレベルではありません。
業界の常識である営業最優先主義が根本にあります。
皆様も「保険」と聞くと「勧誘される」と思いませんか?
しつこい営業の代名詞と言っても過言ではないでしょう。
それ位、営業現場では「契約」や「数字」が評価され
無理をしても契約を取ることが浸透していたのです。
ビッグモーターや政策保有株など、問題視されているケースも
全て営業数字を最優先するために業界の常識でした。
顧客本位の業務運営が求められているにも関わらず、です。
この問題が起きてからも「本業支援して何が悪いの?」と
言い放つ保険会社の発言を聞く度に唖然としました。
(その代償で契約を回してもらう)
今回の改善計画書は業界が変わる指針にしなければ
なりません。業界とは損害保険業界だけでなく、
生命保険業界もです。まずは保険会社社員が計画書を
読み込んで行動に移すことが大切です。
そして風化しないよう、まさにPDCAサイクルで
確認が必要でしょう。
当社では当たり前だった顧客本位やPDCAが
真に業界の最優先になることを願っています。
2024/03/01
震災からひと月過ぎて
令和6年能登半島地震の発生から1カ月が経ちました。
今でも断水が続く地域があるなど、復旧には
程遠い状況です。また寒い季節でもあり、
現地の皆様には大変な日々と存じます。
心よりお見舞い申し上げます。
災害もそうですが、再び感染症も増えています。
コロナも新型変異株が出てきたり、インフルエンザの
流行と重なったりしています。
当社でも社員の感染者が出て、業務に影響がありました。
病気でも被災でも、本人は大変辛い思いをすることに
なりますが、その家族や周りの人たちにもその影響が
及びます。そして生き続ける限り必ず復興や回復を
目指すことになります。
災害の大きさや病気の重症度に関わらず、
苦労を共にしながら乗り越える経験や、
日頃の生活のありがたみを共有できるような
家族や仲間を大切にしたいと思います。
2024/02/03
令和6年能登半島地震
1月1日(月)午後4時10分、石川県能登地方で
最大震度7の地震が発生し、大きな被害が出ています。
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
元日の夕方という時刻に多くの人がお祝いの挨拶を
していた頃です。笑顔で交わしていた会話を
一変させてしまう自然の脅威を痛感しました。
すでに4日が経ちますが、現時点ではどの位の被害になるか
分かりません。とにかく早い支援が届くことを願っています。
また、保険会社も早急に動いています。
保険金支払い体制として専用部署を設置し、早い支払いに
繋がるよう連携と増員が実施されました。
災害の度に保険の大切さを実感しますが、喉元過ぎると
その実感が薄れてしまうのも事実です。
「自然災害に限らず、生活が一変してしまう事故に
あった時、少しでも安心できるような保険をご提案
しなければならない。お客様を守るために」
新年から身が引き締まる思いです。
本年も変わらぬご指導、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
2024/01/05
ハートフルサポートコンテスト
11月1日(水)あいおいニッセイ同和損保(AD)の
東京損害サービス部でハートフルサポートコンテストが
(以下コンテスト)開催され審査員として参加しました。
コンテストは自動車保険の事故対応をしている部署の
電話応対を競うものです。
優勝者を決めて全国大会への出場者を選びます。
審査方法は実際のお客様との応対を録音した音声を聞き
審査項目毎に点数を付けていきます。
個人情報は編集してありますが事故現場から連絡してきた
お客様の緊迫感と分かりやすくアドバイスするやり取りは
その場にいるような臨場感でした。
保険は事故が起きた時こそ本領発揮しなければなりませんが
その最前線にいるのが損害サービス部の皆様です。
AD社は、示談交渉含めて24時間対応(他社は事故受付のみ)
しており、その安心感は群を抜いています。
そしてその安心感を築くために、日頃から様々な研修が
行われているようです。それが伝わる内容でした。
当社でも電話応対は大切にしており、お客様の声や
事例を共有してスキルアップを図っています。
お褒めの言葉をいただくと本当に嬉しいです。
メールやチャットが主流の時代ではありますが
ぜひ気軽にお電話ください。
2023/12/01
手数料体系意見交換会
10月11日(水)AD(あいおいニッセイ同和)
全国プロ会とAD本社の担当部署による、
代理店手数料体系の意見交換会が開催されました。
代理店手数料ポイント制度には各地で要望があり、
特に中小の専業代理店にとって不利な制度に
なっているという声が多く、7月21日には
「独占禁止法における優越的地位の濫用にあたる」
として公正取引委員会に264人もの申告人による
是正を求めた申告が行われました。
(相手は東京海上社と損保ジャパン社)
今回はこのような動きとは全く別に、AD社の代理店と
担当部署が意見交換会を行うという、画期的な場に
なったと思います。事前に全国プロ会から出された要望や
質問を担当部署が回答し、本社の目指す姿と現場の実情を
率直に意見交換できました。
手数料ポイント制度に対する希望は、代理店によって
多種多様であり、誰もが満足する制度にはなりません。
保険会社の希望もありますし、お互いの落としどころで
着地するしかないのです。
そこで大切なのは、「保険会社が目指す代理店像」と
「顧客本位の業務運営」が現場でマッチした姿と
なるような制度にしなければなりません。
具体的には大変難しいことですが、だからこそ
このような意見交換会を行うことが大切です。
ぜひ継続的に開催されることを希望します。
2023/11/03
損保業界のニュース2
先月のお知らせではビッグモーター社の不正請求と
保険会社の関係、特に自賠責や兼業禁止について述べました。
ところがもう一つの大きな問題があります。
企業保険での事前調整(価格カルテル)問題です。
不適切な行為が業界全体で少なくても
100社超あるとのこと。
我々中小代理店から見たら雲の上の話であり、
日々お客様の保険料アップに四苦八苦している立場から
言えば、信じられない不適切な行為です。
問題の要因に企業代理店があります。
企業代理店は各保険会社との乗合代理店であり、
価格の調整はいくらでも出来てしまいます。
ひどい時は同じ保険会社なのに違う保険料が
出てきます。
ビッグモーターの件は、消費者が興味を持つ話題で
マスコミも積極的に報道していますが、この2つの
大きな問題は過去から損保業界に根付く根本的な問題です。
過去にも同じような問題を繰り返しています。
なぜこのようなことが起こるのか?
言いたいことはここに書き切れません。
ひとつだけ言えるのは、中小の専業代理店は本当に
真面目に日々顧客本位の活動をしているということです。
消費者にとって、どんな代理店が求められているのでしょうか?
金融庁は、個別案件の違反行為よりも、構造上の問題を
明らかにしていきたいと示唆しています。
抜本的な法改正や改変を含めて、毅然とした対応を期待したいです。
2023/10/01
このホームページは概要を説明したものです。ご契約にあたっては必ず各商品パンフレットおよび「重要事項のご説明」等をあわせてご覧ください。また、詳しくは「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」等をご用意していますので、取扱代理店または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または引受保険会社にお問い合わせください。