お知らせ
金融サービスの提供に関する法律
本日から、「金融商品の販売等に関する法律」の改正により法律の名称が変更になります。
改正後は、「金融サービスの提供に関する法律」になりました。
この改正を受け、当社の「勧誘方針」も名称の変更を行いました。
本改正の経緯には「金融サービス仲介業」が新たに創設されたことにあります。
金融サービス仲介業は、銀行・証券・保険・貸金業すべての分野のサービスを
仲介することを可能とし、特定の金融機関への所属が不要になります。
消費者にとっては、金融サービスの提供をワンストップで受けることが可能になります。
富裕層の方の資産運用やオンラインを活用される方はワンストップサービスは便利ですね。
ただ、取り扱い可能なサービスは限られており、保険商品も限定されています。
保険だけでも、生命保険、損害保険、第三分野商品など複雑で難しいのが現実です。
まだまだ、餅は餅屋の文化が残るのではないでしょうか。
ただ、「金融商品の販売」から「金融サービスの提供」に変わるのは嬉しいですね。
当社は常に、「保険販売業」でなく「保険サービス業」であることを自負していますので。
2021/11/01
緊急事態宣言解除
昨日の期限をもって、東京の緊急事態宣言が解除になりました。
7月12日の緊急事態宣言発出以来の解除ですが、その前にまん延防止措置もあり、
完全解除は実に4月11日以来になります。
桜の時期から夏が過ぎ、季節はもう秋です。
生ビールが飲めない夏になってしまいましたね。
いよいよ飲みに行くぞ!という反動を抑えるかのように今日は冷たい雨が降っています。
忘年会で集まることができるよう、対策をした適度な飲食を楽しみたいものです。
こんな時ですから、外出を控えたオンラインセミナーが増えています。
先月参加したテーマは、ドライブレコーダー、ESG、地方創生、障害年金、
相続対策、ふるさと納税、と様々でした。
セミナーや研修はオンラインでも充分と思えるようになりましたが
やはり会議はリアル開催がいいです。
ミュートにしたり解除したりという間に発言機会を逃すこともあります(苦笑)
少しずつお会いする機会が増えるといいですね。
2021/10/01
新入社員
8月1日、当社に新入社員が入社しました。
21歳の青年です。当社の社員では当然ながら最年少、多くの社員と親子ほど年の差があります。
もちろん、保険業界は未経験。社会人としてもほぼ未経験の新卒同様です。
果たして会話は通じるのか?当社に馴染むことはできるのか?不安の1か月が過ぎました。
この1か月は研修と試験勉強の日々でしたが、毎日行動目標の記入と結果報告を
してもらい、その報告書に成長を見ることが出来ました。
表情も変わり、素直な若者は見る見るうちに成長するんだなぁと実感させられます。
さらに当社にとって、新入社員効果があったのは教育担当の近藤です。
教育担当を志願するほど資料作成やアドバイスに熱が入っています。
人に教えることが一番の勉強になると言いますが、まさに実感しているようです。
年頭のお知らせに、当社で一番年下の近藤に年下の後輩ができるように会社として頑張ると
抱負を書きましたが実現できました。
当面は保険会社に研修生として出向になりますが、当社としても一緒に研修していきます。
晴れて当社に戻った際、スタッフ紹介させていただきます。
このご縁が良い機会になるよう、私たちも日々精進していく所存です。
2021/09/01
東京代協セミナー
7月14日、東京損害保険代理業協会(東京代協)のWEBセミナーが開催されました。
講師は元金融庁の成島康弘氏で、タイトルも「金融庁検査の着眼点」という興味深いものでした。
事前の登録者は1000名を超えたらしく、関心の高さが分かります。
最初に立入検査の概要から入り、実際に検査をされていた立場でリアルな説明がありました。
「体制整備が不十分な代理店は無保険状態と同じ」という発言に全く同感です。
保険をお客様にお勧めする立場が無保険状態では信頼など得られるわけがありません。
また、募集人(社員)教育の重要性にも触れ、この業界は知識が重要であり、
常に研修や独学で、商品や周辺知識の習得に努めることが重要とのことでした。
今後はさらに、企業としての文化(カルチャー)も検査していくことになり
経営者は営利や数字だけを追うような企業にしてはいけないとのこと。
そのために、社員の報酬体系や働き方を考慮し、会社全体で顧客本位の業務運営が
自然に行われる企業文化を浸透させなければなりません。
当社では毎回の会議で、お客様の声を全員で共有し、どうすればお客様に喜んでもらえるのか?
考え続けています。
このような地道な積み重ねによって、理想の企業文化が形成されていくと実感しています。
2021/08/02
定期面談
当社は毎年6月と12月に社長と社員の個人面談があります。
半年間の成果確認と今後の取組目標について共有します。
また、人事評価項目の基準を確認し、どの程度できているか自己評価します。
普段は社長と個別で話す機会も少なく、最近は飲み会も出来ないので
個人面談は緊張しつつも、貴重な時間となっています。
営業評価については、様々な角度から評価されるので
契約を多く取れば良いということにはなりません。
お客様からの感謝はもちろん、社内でもお互いにありがとうを言うことが
当社の理念になっており行動目標になっています。
日頃の行動や気遣い、言葉遣いは、ふとした時に表れます。
お客様からお褒めいただくような振る舞いを自然にできるようにしたいですね。
できていないようでしたら遠慮なくご指摘ください(苦笑)
2021/07/01
緊急事態宣言の延長
5月31日で解除予定の緊急事態宣言が再延長になりました。
当社でも在宅勤務の併用や会議のZOOM開催を継続します。
最近は打ち合わせや会議もZOOMが増えており、普通に使うようになりましたね。
確かに移動時間が無く、電話と違って複数人同時に顔を見ながら話せるツールは
とても便利になったと実感しています。
ただ、一番の問題は通信環境です。声が聞き取りにくかったり画面がフリーズしたり・・。
保険会社の社員が常に通信環境が悪く、会議が中途半端になるのもたびたびです。
快適な環境が全体に整うまでにはもう少し時間がかかりそうですね。
その頃には対面が出来るようになるでしょうし、懇親会もあって集まる人が増えるかも。
ZOOMはテレビ電話程度になるのか、更に便利なツールが生まれるのか、
来年の今頃を楽しみにしながら、この厳しい時期を乗り越えていきたいです。
2021/06/05
全国プロ会会長副会長会議
4月14日(水)あいおいニッセイ同和損保全国プロ会会長副会長会議が
対面とオンラインのハイブリッド形式で開催されました。
今年度は役員改選の時期でもあり新旧副会長の顔合わせです。
当社の代表は、引き続き筆頭副会長として携わって参ります。
参加者は事前にPCR検査を行い、感染症対策に万全を期しました。
対面による開催は、やはりWEBと違い充実した意見交換ができました。
アフターコロナはオンラインだ、WEB会議だと言いますが、
本当にオンラインやWEB会議が主流になるのでしょうかね。
昨年5月1日のお知らせには、東京都内感染者数が165名とあります。
本年5月1日の感染者数は1050名です。
昨年の今頃にはとても想像できませんでした。
来年の今頃は収束していることを祈るばかりです。
2021/05/10
東京代協城北支部セミナー
3月19日、社団法人東京損害保険代理業協会(東京代協)城北支部主催の
セミナーがあり、当社からも幹事として当日の運営に参加しました。
テーマは生産性向上と業務改善で、テーマとしては大きな括りになりますが、
取り組み内容は具体的で分かりやすいものでした。
このようなセミナーは聞いただけで終わってしまうことが多いのですが、
今回のセミナーは実践しなければならないと感じる内容でした。
特に興味深かったのは、「戦略をお客様の振る舞いに合わせる」
という取組でした。
一般的には、こちらから顧客を見る姿勢になりがちですが、
顧客がこちらをどのように見ているかを把握して、
そのニーズに応えるということです。(内容はもっと複雑です・・)
難しい取組ですが、お客様の意向を把握するのは顧客本位の基本ですし、
実践できるように社内で共有したいと思います。
2021/04/01
コンテストの表彰
2月25日、あいおいニッセイ同和全国プロ会の支店代表者会議がWEB会議で開催しました。
70支店代表者と保険会社社員等、総勢約180名が出席しました。
例年は恵比寿の本社に全国各地から集合していましたが初めてのWEB開催です。
式次第には毎回コンテストの表彰があり、今回は山梨支店が総合表彰されました。
この保険業界では恒例となっているコンテストの表彰が来年度から大きく変わることになりました。
生命保険に関しては表彰を見送る方向で、再来年以降には損害保険も見直しすることになりそうです。
これはコンテストの表彰が顧客本位か?という視点で見ればわかることかもしれません。
「保険会社の常識は非常識」などと揶揄(やゆ)されぬよう、行動の基準は顧客本位であることを再認識しました。
2021/03/01
在宅勤務
1月7日、2回目の緊急事態宣言が発出しました。
急激に感染者が増えており、やむを得ない状況です。
当社は営業継続いたしますが、在宅勤務の併用と営業時間を17時までにさせていただいています。
営業担当者にはタブレットを配布していましたが、在宅勤務が増えるのでノートパソコンも導入しました。
全体会議もZOOMで開催し問題無く運用できています。
在宅勤務は個人情報の管理が重要であり、便利と不便のバランスが難しいですね。
当社はできる限りのセキュリティ設定と万一に備えたサイバー保険に加入しています。
興味のある方はぜひご相談ください。
2021/02/01
就職マッチングセミナー
12月16日、あいおいニッセイ同和社主催の就職マッチングセミナーがありました。
当社を含む合同代理店説明会に大学生の皆さんが参加され、それぞれプレゼンしました。
その後の個別面談で保険代理業についての感想を聞き大学生の意見として参考になりました。
今回のセミナーで入社内定には至りませんが、若い世代の人材確保は当社の課題です。
入社以来ずっと一番年下の近藤が常務執行役員になりました。
今年は年下の後輩ができるように会社としても頑張ります。
コロナ禍の大変な状況ではありますが、常に未来を見て新たな飛躍を遂げたいですね。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
2021/01/01
「事業継続力強化計画」認定取得
中小企業強靭化法案をご存知でしょうか?
中小企業の事業継続のため、災害対応力を高めるとともに円滑な事業継承が求められています。
特に、頻発する自然災害に対し事前対策を促進するため「事業継続力強化計画」の認定制度が創設されました。
当社は9月に本計画の申請を行い、10月29日付けで関東経済産業局の認定を取得しました。
認定されますと、防災・減災設備の税制優遇、補助金の優先的採択、信用保証枠の拡大、日本政策金融公庫による低利融資等の金融支援を利用できるなどのメリットがあります。
また、申請書作成時に様々な気付きがあり、BCP(事業継続計画)の参考になりました。
この経験を活かして認定取得のお手伝いができます。ぜひ、ご相談ください。
2020/12/01
このホームページは概要を説明したものです。ご契約にあたっては必ず各商品パンフレットおよび「重要事項のご説明」等をあわせてご覧ください。また、詳しくは「ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」等をご用意していますので、取扱代理店または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点につきましては、取扱代理店または引受保険会社にお問い合わせください。