手数料ポイント制を考える会

7月11日(金)都内にて

「損害保険・代理店手数料ポイント制を考える会」

(以下・考える会)の活動報告会がありました。

6月6日(金)に参議院議員会館にて院内集会が

開催されその報告もあります。

 

5月30日に保険業法の一部を改正する法律が成立し、

保険会社向けの監督指針も改正されます。

昨今の保険会社による不祥事が再発しないために

保険業法が改正されました。

 

現場の私たちは、このような不祥事の根本は営業第一主義で

あった保険会社の体質にあると訴えてきましたが、

ようやく具体的に動くことになりました。

 

この改正のきっかけになった大きな運動が考える会です。

大門議員が国会の参議院決算委員会等で何度も質問し

監督指針にまで盛り込まれることになりました。

国会で最初に取り上げてから8年経ったそうです。

 

私たちは手数料ポイント制度だけが問題とは思っていません。

その決め方が保険会社都合の一方的な通知であり、

顧客本位の視点では無いと感じているのです。

 

監督指針の詳細はこれからになりますが、

自律した代理店が顧客本位の業務運営を徹底し

そのような代理店が評価されることで

消費者にとって望ましい代理店が生き残るのです。

 
お問い合わせ